« 【ランタン号】共同運行開始 | メイン | 【九州商船】フェリー万葉4月17日就航 »

2011-03-01

【シャープ】MZ-80K BASIC解説書

 シャープがパソコン事業から撤退は、かつてのNEC,富士通、シャープの《パソコン御三家》の時代にパソコンを知った世代に取って、歴史の流れ、それに驚きと寂寞を感じる。
 その黎明期にあたるのが、《MZシリーズ》である。懇意にしていた個人経営の電器店が店じまいするときにいただいた、MZ−80K BASIC解説書の表紙をご覧いただこう。


MZ-80K BASIC解説書(1978)

 昭和53年に198,000円で発売されたセミキットモデル。それぞれのパーツを組み立てれば完成するパソコン。説明書によれば、一部ハンダつけの作業を伴う。

 CPU Z-80 ROM 4KB RAM 20KB(標準)。筐体に10型モノクロディスプレイとデータレコーダがあるオールインワンタイプのパソコン。この数年前、ワンボードマイコン(例:NEC TK-80)が売り出され、マイコンへの関心が高くなっていた。
 組み立てなのは、ワンボードマイコンがハンダごてを使って基盤から作っていく名残りで、作りながらコンピュータの仕組みも知ろうという思いがあったと思われる。

MZ-80K BASIC解説書(1978)

 オーディオ・アマチュア無線機を作ったり改良したりした人には難なくでき、魅力的な商品。今ではパソコンを《キットを組んで作った》と若い人に言っても理解できないだろう。

 手元にあるBASIC解説書はイラストを多用し、こういうときはこんなコマンドを使ってプログラムするという読み物形式なっている。パソコンの黎明期、個人向けにプログラミングは楽しいを分からせるために、試行錯誤で解説書を作ったあとが伺える。

 個性的なX1,X68000等の名機を生みだしパソコンをだしたシャープの1980年代は、今とは違うパソコンへの興味と憧れがあった。これからは、アンドロイド端末でかつての御三家の勢いを見せてほしい。撤退の報を訊いて感じたことである。


【追記】
 パソコン・ワープロ専用機を含めた取扱説明書は、メーカーにも残っていない場合もあり、体系的に保管・分類をしていく図書館の存在が必要かと思われます。コンピュータの歴史を知る上で、実機以上に紙の資料は重要であります。