文字だけのブログの下書き日記。 |
■ n進数変換 | 2021.1.15 |
n進数変換 CASIOあまり計算電卓を用いると10進数からお好きな進数へ変換できます。 ■注意点 10進数を超える場合、算用数字を使い切ったらアルファベットを使います。あまり計算電卓では10進数の値になります。 0になる桁は人側で補う場合があります。 それでは828688を16進数に変換します。 まず、ACを押したあとに《÷余り》キーを押して、《商》を画面表示させます。 828688 ÷余り 16= 51793余り0 余りの0をメモします。 ÷余り16= 3237余り1 余りの1をメモします。 ÷余り16= 202余り5 余りの5をメモします。 ÷余り16= 12余り10 除数が16より小さくなりましたから計算は終わりです。 最後の商と余り、これまでメモした余りを並べます。 1 最後の商と余り 12,10 2 メモした余り 0,1,5 上の桁から並べます。1はそのまま並べます。 12,10 次に2を逆に並べます。 5,1,0 結果このようになります。 12,10,5,1,0 16進数は10〜15まではA〜Fに対応させますから、10以上の数をアルファベットにします。 これで16進数、CA510と変換できました。7セグメント表示させると、あの有名なメーカーが現れます。 |