« 【往年のデジタル機器】キヤノワードミニ5〜ひら書き変換方式 | メイン | 【Ubuntu】なぜにできないインストールできないバージョン10.04&10.10 »

2010-12-24

【HW-955】ついに運用終了。お疲れさまでした。

■乾電池で動き、FD付きだったので購入


 私事になるが、仕事に私用に、平成元年発売されたカシオワードHW-955を使ってきた。単一乾電池5本でも駆動でき、ポータブル型でどこでも持っていけたのが購入の決め手だった。

 数年前から仕事には使わず私用の文書、書き物のアイディア、草稿などに簡単な文書で済ませる場合に使いつづけた。2DDフロッピディスクディレクトリ単位(1階層まで)で分類保存できたのが使いつづけたもう一つの理由だった。


CASIOWORD HW-955(1989)

 21年も使えば、トラブルが出てくる。買って2年後に台風の被害に遭い、雨漏りで電源が入らなくなり、オーバーホール。それからはフロッピドライブ、液晶画面への故障一つもなかった。そのうち元々よく調子がなかったプリンタがインクリボン使用時にまともに印刷ができなくなり、感熱紙での印刷。インクカセットを送るローラが問題が原因だった。
 購入後10年たった頃同型機をネットオークションで購入。万が一の故障に備えて保管していた。それも電源を入れたとき液晶パネルの表示がよくなかったので部品取りの扱いだった。

■ついに液晶画面にトラブル


 購入後20年を過ぎてから、液晶濃度つまみを回して調整したときに多少の不安定が発生それでも十分に使えた。
 きょう簡易表計算機能を使っていたところ、液晶パネルの一部に表示ムラが。表示用の素子の一部が何らかの理由で劣化し、変色を起こしたと考えられる。そのままでも使用に耐えたが、そのまま使いつづけると、液晶がその部分だけ抜けてしまう恐れがあった。

 ネットオークションで買ったそれを再度電源投入してみる。すべて正常に動作した。ゆえに21年5か月使ったこのマシンも予備機として保管・運用終了。保存していたデータを引き続き役立てられる。
 筐体のプラスチックも一部破損したり満身創痍(まんしんそうい)にはなった。これだけ使えたのは、
 1)乾電池でも使えて
 2)どこでも持ち運びでき文書作成、保存。

 できたことである。10年前仕事で使っていたときは、MS-EXCELそれにACCESSが出きるようになったからといって、俺は会社でPCが得意で権威があると自慢してきた者から、時代遅れだ。20世紀の遺物だと、コケにはされた。ただし、現在売られているノートPCにはプリンタはついていない。
 ワープロ専用機はとっくに過去の遺物。製造中止、保守用部品の保管期限も切れ、メーカーでの修理は無理。

 まったく同じハードウェア構成であるHW-951(1988)をネットオークションで購入していた。乾電池液漏れのために故障になっているので、時間があれば、液晶パネルを交換して《復活》させてみたいと思っている。