« デジタルレコーダでついに読み書き成功 | メイン | 謹賀新年 »

2009-12-28

ワープロの絵文字(JIS表外字)

 

京都大学の安岡孝一氏が《ワープロの絵文字》の募集をしていることをmixiワープロコミュティで見つけたので投稿した。

http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/495877 (平成21年12月15日記事)

 ワープロの絵文字はJISコードで定義されてないので、思いっきりローカルなコードを使っている。携帯電話の絵文字も同様である。他のキャリアとはデータ通信はJIS定義コードで十分だからという考えからか、絵文字をたくさん使って、キャリアに取り込むために、ローカルなコードでもかまわないという考えかは定かでない。

 今回、現役稼働している東芝ルポの実機をつかって絵文字(JIS表外字)リストをご覧頂こう。使用機種はV855(平成9年購入)。今回は便宜上区点コードを使用する。

■02区(02区15点から02区88点まで)
0201
0202
0203_2

■03区(03区07点)
0301

■04区(04区84点から04区88点)
0401
文字網掛け用パタン


■08区(08区64点)
0801

■10区(10区01点から10区94点)
1001
1002
1003
絵文字領域。10区48点は《フクちゃん》という愛称。
平成7年以前のマニュアルには愛称があった。その後のマニュアルには愛称自体の記述が省かれている。

■11区(11区01点から11区89点まで)
1101
1102
1103

■12区
(12区01点から12区86点まで)
1201
1202
1203
12区76点から12区86点まで人名用俗字など。

■84区(84区33点から84区82点ならび84区89点から84区94点まで)
8401
8402
8403
 84区01点から84区16点まではルポでは本体外字領域で使用。
 84区に定義されているJIS漢字は次のようになっている。
 8401→8491 堯
 8402→8492 槇
 8403→8493 遙
 8404→8494 瑤
 8405→8489 凜
 8406→8490 熙

 これはJIS漢字が定義されたときに、83区まで終了し、東芝ルポでは84区に外字領域をもうけたため起きたもの。
 84区33点から84区82点まで、欧州で使われる文字。

 各社絵文字、特殊記号(JIS表外字)以降のコード割り当ては東芝の場合、基本は08区から15区、84区の未使用部分を使用しています。各社コード定義はまちまちで、90区以降に割り当てているメーカーなどあり興味深いです。

コメント

ご協力どうもありがとうございます。東芝Rupo JW-V855 (たしか1997年1月発売)ですね。うーむ、やはり各社とも、ワープロにかなりたくさん絵文字を収録していたんですね…。よければ、またマニュアルも見せて下さると幸いです。

 早速ご覧頂きありがとうございました。V855のマニュアルは所有していませんが、ルポの他機種のマニュアルは持っておりますので、年明けにでもボチボチと公開していこうと考えております。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。